『思想地図』vol.1発売!!
こちらのブログはご無沙汰になってしまいましたが、今回は「営業モード」で書かせていただきます。
編者の東浩紀さんも、執筆者の増田聡さんや高原基彰さんも既にブログでお書きですが、NHK出版から、思想雑誌『思想地図』の第1号が出ましたので、お知らせいたします(出版社の予定としては、もうちょっと先なのですが、もう色んなところで流通し始めているらしいので、フライング気味に宣伝いたします)。僕も縁あって、一本論文を書かせてもらいました。本は写真をご覧ください(amazon、bk1)。
全体がオレンジの、非常に特徴のある本です。多分、書店で平積みされていたら、結構目立つと思います(人文系の新刊コーナーやNHKブックスの並びに置いてあると思います)。
僕は数日前、執筆者として見本をいただいたのですが、思った以上にボリュームがあり、実はまだ全部ちゃんと読み切れていないのですが、僕以外の執筆者の皆さん方は、非常に面白い論考をお書きになっていることは保証しますので、どうぞ本屋で見かけたら、この「オレンジ色の憎いヤツ」(このキャッチコピーを知っている人は、相当年を食っていることでしょう)をお手に取ってください(できればそのままレジに行って、1575円ほどを差し出してくださると、なお嬉しいです)。
では、この号の目次を以下に示します(副題やページ数は省略)。
・創刊に寄せて 東浩紀+北田暁大
・国家・暴力・ナショナリズム 東浩紀+萱野稔人+北田暁大+白井聡+中島岳志
・日本右翼再考 中島岳志
・日韓のナショナリズムとラディカリズムの交錯 高原基彰
・マンガのグローバリゼーション 伊藤剛
・データベース、パクリ、初音ミク 増田聡
・物語の見る夢 福嶋亮大
・中国における日本のサブカルチャーとジェンダー 呉咏梅
・日本論とナショナリズム 東浩紀+萱野稔人+北田暁大
・ブックガイド「日本論」 斎藤哲也
・「まつろわぬもの」としての宗教 川瀬貴也
・〈生への配慮〉が枯渇した社会 芹沢一也
・社会的関係と身体的コミュニケーション 韓東賢
・共和制は可能か? 白田秀彰
・死者への気づき 黒宮一太
・キャラクターが、見ている。 黒瀬陽平
執筆者の一人として言うのも何ですが、素材的にも硬軟が上手い具合に混じっていると思います(これは編集の東・北田両氏のお力によると思いますが)。
あと、特筆すべきは、表紙及び各チャプターの扉のイラストが、僕の尊敬する榎本俊二先生であること。榎本先生と一緒の本に載れただなんて、本当に嬉しいサプライズ。NHK出版編集のOさんも、このことは教えてくださってなかったから、驚きもひとしおです。思わずこの表紙を見た時、「ロールミー、ロールミー」と叫びそうになりました。
あと、何と言っても、僕は恥ずかしながら、一般書店でも売っているような本に書かせていただくのって、実は初めてなんですよね(学術雑誌、報告書、学会誌、事典、出版社のPR誌とかにはこれまでも書いてきましたけど)。
もし拙稿のご感想などをコメント及びメールなどでいただければ、幸いです(友人のK池くんからは「やっぱり君のは、S薗(僕の指導教官)チックな論文だねえ」と苦笑されると思いますが・・・)。
« 全国アナログプレイヤー普及委員会第一回東京総決起集会 | Main | 鈴木祥子フルアコースティック・ライブ@浜離宮朝日ホール »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 消去法だよ、人生は(2021.03.09)
- 初の単著、刊行(2009.11.19)
- 『国家と宗教―宗教から見る近現代日本(上・下)』発売中!(2008.09.04)
- 東アジア宗教文化学会創立大会(2008.08.04)
- 『思想地図』vol.1発売!!(2008.04.26)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 初の単著、刊行(2009.11.19)
- 『映画で学ぶ現代宗教』発売!(2009.05.14)
- 『国家と宗教―宗教から見る近現代日本(上・下)』発売中!(2008.09.04)
- 『思想地図』vol.1発売!!(2008.04.26)
- 『宗教学文献事典』発売!(2007.12.04)
Comments
The comments to this entry are closed.
« 全国アナログプレイヤー普及委員会第一回東京総決起集会 | Main | 鈴木祥子フルアコースティック・ライブ@浜離宮朝日ホール »
かわせさんの本が書店に並ぶ、感動ものですね。近くには小さな書店しかないのですがチェックしてみます。
Posted by: りゅう | April 26, 2008 11:15 AM
りゅうさん、どうもありがとうございます。
出版社のホームページによると、正式な発売日は30日なのですが、既にネット書店や大型店舗には入っているという情報を得ましたので、上に書いたようにフライング気味に宣伝しちゃいました。GW中のお暇な時に、本屋さんをのぞいてくださると嬉しいです。
Posted by: かわせ | April 26, 2008 01:27 PM
尊師のイラストに激しく反応.。うらやましいぞ、イェー!!!!!
Posted by: akhr | April 26, 2008 07:48 PM
akhrくん、そういえば、君も榎本尊師のファンだったよね(僕よりも濃いくらいの)。昔、学部生の時だったかな、君が「今週の『モーニング』、「ゴールデンラッキー」が妙にハートウォーミングで気持ち悪い」とか言って、盛り上がったのを覚えています。
。君のお知り合いも恐らくいるでしょうし。
てなわけで、買ってね
Posted by: かわせ | April 27, 2008 12:06 AM
はじめまして、まむと申します。
足跡から、かわせさんのこのHPにたどり着きました。
興味ある本のご紹介、ありがとうございます。
オレンジ色の憎いやつ、買ってみたいと思いました。笑
かわせさんは、島園先生のお弟子さんなのですね?
Posted by: まむ | April 28, 2008 02:05 AM
まむさん、こんにちは。
興味を持ってくださりありがとうございます。
本屋さんで手にとってくだされば幸いです。
>かわせさんは、島園先生のお弟子さんなのですね?
そうです。まあ、必ず接頭語として「不肖の」というのが付きますが(笑)。
Posted by: かわせ | April 28, 2008 10:45 AM
こんばんは。かわせさん。
今日、職場の近くの思想系のある書店2件覗いたのですが、
2件とも売り切れとのこと;;
かなり注目かもしれないですね。
売り切れなんて言われると余計に欲しくなります。
Posted by: まむ | April 28, 2008 11:29 PM
まむさん
編集者のお二人のネームバリューが予想以上で、結構出足が好調のようです。
僕は「今日、生協に2冊入ったようだから、皆さん、よろしく」と授業中にいったり、地味~に活動をしています(笑)。
連休中に探していただければ嬉しいです。
Posted by: かわせ | April 29, 2008 12:58 AM
ネットで買わせていただきました。
それで今日、職場の近くの本屋へ行ったら、平積みで
おいていました。
これから楽しみに読もうと思います。
Posted by: まむ | May 02, 2008 12:13 AM