固定リンク・カテゴリのバグについて
さて、このところ、各エントリの最後にある「固定リンク」や「カテゴリ」が数字とアルファベットの羅列になってリンクが消えてしまうという、よく判らないことになることが多く(気付いたときには直っていたりするから、益々判りません)、そのことを問い合わせたら、以下のような返答がありました。
このたびご連絡いただきました現象につきましては、大変恐縮ながら 4月に実施させていただきましたココログバージョンアップの影響によるものとなります。
上記につきましては、以下のお知らせココログにてご案内させていただいておりますのでご参照いただけますと幸いです。
【お知らせココログ:トップ】
http://info.cocolog-nifty.com/info/
→ 「2005.04.11 バージョンアップ後に発生している現象について」・記事のフッターがまれに HASH(0xb5a5418) といった表示になることがある
川瀬様にはご迷惑をお掛けすることとなり、誠に心苦しい限りでございますが、早期改善に向け努力を続けてまいりますので、何卒ご容赦賜りますようお願いいたします。
お問い合わせありがとうございました。
今後ともアット・ニフティをよろしくお願いいたします。
あらら、結局「昔公表している障害情報を見よ」というだけのお返事でした。がっかり。二ヶ月経っても、このバグは解決されていないんですね。まあ、致命的なバグじゃないし、コメントかトラックバックのところをクリックすれば、そのエントリが独立して表れますから、後回しにされちゃったんでしょう。
このところ、数時間にわたって繋げなくなったり、利用者が増えるのは良いですが、妙にメンテナンスが増えていますね。
どのブログに引っ越そうが、こういうのはついて回ると思いますが、ココログって、基本的に有料なんだから(僕はニフティ会員ということで、ベーシックタイプは無料ですけど、毎月結構ニフティに払っているのは間違いない)、もうちょっとちゃんとして欲しいところです。「はてな」のような開始時完全無料のブログの方が、安定しているような気が・・・(お金払わないと複雑なことができませんけど)。
ということで、ココログに敢えて直言。もちっと、なんとかしてください。
Recent Comments